1: :2014/01/23(木) 17:26:30.16 ID:
2016年、君はどこにいるだろうか? 答えは1つしかない──
韓国・仁川に開園予定の世界初のロボット・テーマパーク「ロボットランド」だ。
サイボーグやアンドロイドたちに囲まれたアトラクションのほか、ロボット産業の育成施設も含むテーマパークになるという。
ロボットランドは首都ソウルから西へ約30キロの港湾地区に建設され、総敷地面積は約75万平方メートル。ローラーコースターなどの各種アトラクションのほかロボット展示場や会議場、レストランやホテルなども併設される。
ロボットランドのトレードマークとなるのが、韓国のアニメに登場するロボット「テコンV」の高さ111メートルにおよぶ巨大タワーだ。日本のお台場にあるガンダム像(18メートル)はもとより、ニューヨークの自由の女神(93メートル)より高い。
ロボット産業の育成を目的とした、研究開発センターやロボット工学教育機関も完備される。つまり、ロボットランドに子供を遊びに連れて行って、間違って置き去りにしてきたとしても、立派なロボットエンジニアになって帰ってくるかもしれない! もちろん、人類を踏みつぶすのではなく、人類の役に立つロボットを発明してくれることを願う。
ロボットランドの総工費は約6700億ウォン(約650億円)、政府と民間企業大学などが共同で拠出する。アトラクションや教育施設などは16年9月までにホテルやコンドミニアムなどは18年までに完成する予定だ。そして政府は2020年までに韓国の全世帯がロボットを1体ずつ所有するようになることを期待しているらしい。
ちなみに、「ロボット」という言葉は1920年にチェコスロバキアの戯曲で造語として使われたのが始まりだとされる。その語源はチェコ語で強制労働を意味する「robota」だという。
source:NEWSWEEK http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/01/post-3163.php
韓国・仁川に開園予定の世界初のロボット・テーマパーク「ロボットランド」だ。
サイボーグやアンドロイドたちに囲まれたアトラクションのほか、ロボット産業の育成施設も含むテーマパークになるという。
ロボットランドは首都ソウルから西へ約30キロの港湾地区に建設され、総敷地面積は約75万平方メートル。ローラーコースターなどの各種アトラクションのほかロボット展示場や会議場、レストランやホテルなども併設される。
ロボットランドのトレードマークとなるのが、韓国のアニメに登場するロボット「テコンV」の高さ111メートルにおよぶ巨大タワーだ。日本のお台場にあるガンダム像(18メートル)はもとより、ニューヨークの自由の女神(93メートル)より高い。
ロボット産業の育成を目的とした、研究開発センターやロボット工学教育機関も完備される。つまり、ロボットランドに子供を遊びに連れて行って、間違って置き去りにしてきたとしても、立派なロボットエンジニアになって帰ってくるかもしれない! もちろん、人類を踏みつぶすのではなく、人類の役に立つロボットを発明してくれることを願う。
ロボットランドの総工費は約6700億ウォン(約650億円)、政府と民間企業大学などが共同で拠出する。アトラクションや教育施設などは16年9月までにホテルやコンドミニアムなどは18年までに完成する予定だ。そして政府は2020年までに韓国の全世帯がロボットを1体ずつ所有するようになることを期待しているらしい。
ちなみに、「ロボット」という言葉は1920年にチェコスロバキアの戯曲で造語として使われたのが始まりだとされる。その語源はチェコ語で強制労働を意味する「robota」だという。
source:NEWSWEEK http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/01/post-3163.php
109: :2014/01/23(木) 17:56:30.12 ID:
>>1
>そして政府は2020年までに韓国の全世帯がロボットを1体ずつ所有するようになることを期待している また2020年w
国産ロケットが出来たり、月面着陸したり
韓国の2020年はスゴイ年になるなw
169: :2014/01/23(木) 18:16:14.66 ID:
174: :2014/01/23(木) 18:18:29.77 ID:
>>169
/jpn/じゃ無くて/jap/って所がいかにも韓国って感じだな 184: :2014/01/23(木) 18:22:23.90 ID:
6: :2014/01/23(木) 17:28:41.81 ID:
>「テコンV」の高さ111メートルにおよぶ巨大タワーだ。日本のお台場にあるガンダム像(18メートル)はもとより、ニューヨークの自由の女神(93メートルより高い。
2016年までに出来るの…?
2016年までに出来るの…?
8: :2014/01/23(木) 17:29:15.44 ID:
>>6
ほら、韓国人の「できます」は信用できないっていうあれさ 11: :2014/01/23(木) 17:30:02.31 ID:
量産型のアンドロイドみたいなのが巷に溢れかえってるのに
態々テーマパークなんて作らなくてもいいと思うけど
態々テーマパークなんて作らなくてもいいと思うけど
12: :2014/01/23(木) 17:30:22.25 ID:
失敗しか見えないwwww
14: :2014/01/23(木) 17:31:53.99 ID:
動画開始1秒でE.T パクってみたの図
15: :2014/01/23(木) 17:32:01.88 ID:
時代遅れのロボ以外何もないテーマパーク。
アトラクションで事故が起き テコンVは数ヶ月で巨大ゴミと化し
1年足らずで廃墟、テコンVも数年で倒壊。
そんなギャグに650億も投じる韓国さん、流石っす。
アトラクションで事故が起き テコンVは数ヶ月で巨大ゴミと化し
1年足らずで廃墟、テコンVも数年で倒壊。
そんなギャグに650億も投じる韓国さん、流石っす。
16: :2014/01/23(木) 17:32:35.49 ID:
動画みたけど 液晶テレビみたいなものしか目新しいものないけど・・
25: :2014/01/23(木) 17:34:36.79 ID:
おかねもちなんだねー
そんなものにお金使って日本にたからないでね
そんなものにお金使って日本にたからないでね
32: :2014/01/23(木) 17:36:52.05 ID:
こんな子供だまし作って採算取れるのか?
37: :2014/01/23(木) 17:38:15.04 ID:
そもそも仁川って、もうダメな地区の代名詞でしょ
何を計画しても成功しないよ
何を計画しても成功しないよ
39: :2014/01/23(木) 17:39:03.99 ID:
2020にいったい何があるのか
43: :2014/01/23(木) 17:40:15.30 ID:
見た目だけの 普通の遊園地・・・・・・約650億円也。
昔のツクバ万博の匂いがした、ロボットレストランみたいな。
昔のツクバ万博の匂いがした、ロボットレストランみたいな。
102: :2014/01/23(木) 17:55:18.61 ID:
1970年の大阪万博だって、このくらいのギミックは覚えてるぞ
>>43
いやいやオレは完成時点で46年前にあたる1970年の大阪万博だって、このくらいのギミックは覚えてるぞ
51: :2014/01/23(木) 17:43:07.71 ID:
650億円かけて作るテーマパークの目玉が、テコンV・・・・・
55: :2014/01/23(木) 17:43:38.48 ID:
5年くらい前だっけ、上野でやってた「ロボット博」は面白かったな
社交ダンスするロボとかいた
社交ダンスするロボとかいた
57: :2014/01/23(木) 17:43:59.88 ID:
つか・・・・650億って、スカイツリーがそれくらいだっただろw
59: :2014/01/23(木) 17:44:21.48 ID:
ホラフキン
,へ
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> ~
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′
. |_i|_(_
,へ
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> ~
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′
. |_i|_(_
177: :2014/01/23(木) 18:19:01.44 ID:
>>59
何これ 可愛い~^^ 61: :2014/01/23(木) 17:44:54.02 ID:
100メートル以上の不安定な建造物かww 結果は鉄板過ぎるだろw
67: :2014/01/23(木) 17:46:03.80 ID:
胸熱だなw
>>61
111mの巨大鉄像が倒れるとどの位の威力があるのか見れるのか! 胸熱だなw
62: :2014/01/23(木) 17:45:19.95 ID:
…日本は五輪の協力しないからな? 全部自前で金出せよ?
65: :2014/01/23(木) 17:45:46.68 ID:
> そして政府は2020年までに韓国の全世帯がロボットを1体ずつ所有するようになることを期待しているらしい。
はあ?
はあ?
72: :2014/01/23(木) 17:47:32.66 ID:
インドネシアで高炉停止してるのに、そんなお金あるかね?
77: :2014/01/23(木) 17:49:02.77 ID:
まーた出来もしないものをw
79: :2014/01/23(木) 17:49:58.55 ID:
パクリ不細工ロボが全世界の晒し者になるのか・・
80: :2014/01/23(木) 17:50:10.98 ID:
で、仁川月米銀河レールに乗っていくのか?w
あのモノレールと同じ運命を辿りそうなプロジェクトだな。
あのモノレールと同じ運命を辿りそうなプロジェクトだな。
82: :2014/01/23(木) 17:50:38.38 ID:
実現したとしても ロボットのオブジェがある遊園地みたいな感じになるんじゃない?
研究や教育施設とかは朝鮮人には無理w
研究や教育施設とかは朝鮮人には無理w
83: :2014/01/23(木) 17:50:46.68 ID:
政府が作るのかよw
84: :2014/01/23(木) 17:50:49.30 ID:
オリジナリティが全く無いのに。あほくさっ。
87: :2014/01/23(木) 17:51:44.12 ID:
まさか自動販売機だらけってことじゃねーだろーな
90: :2014/01/23(木) 17:52:43.96 ID:
F-1開催すらポシャッちゃったのをもう忘れたのかよ。
104: :2014/01/23(木) 17:55:24.52 ID:
>>90
彼らに学習能力なぞない 91: :2014/01/23(木) 17:53:27.17 ID:
これ5、6年前に完成予想図の中に鉄人28号がいると話題になった計画だが
まだ諦めていなかったのかw
まだ諦めていなかったのかw
97: :2014/01/23(木) 17:54:40.61 ID:
去年、9月に着工してたのか・・・本気なんだ。
2015年にはロボット産業振興施設 2016年 テーマパークとコンドミニアム。
で 出来るのか。張りぼてだろうけど観光の目玉がないからコレで勝負すんのかねw
2015年にはロボット産業振興施設 2016年 テーマパークとコンドミニアム。
で 出来るのか。張りぼてだろうけど観光の目玉がないからコレで勝負すんのかねw
99: :2014/01/23(木) 17:55:05.26 ID:
ロボット産業の育成とか研究開発センター、ロボット工学教育機関が完備とかいってるが、
この遊園地の目玉はどう見てもテコンVだろ。
レベルが低いというか、アニメの世界から抜け切れていないのに、ロボット産業云々を語るなよ。
この遊園地の目玉はどう見てもテコンVだろ。
レベルが低いというか、アニメの世界から抜け切れていないのに、ロボット産業云々を語るなよ。
103: :2014/01/23(木) 17:55:23.43 ID:
建設資金5割が中抜き3割が役人へのキックバック、2割でハリボテ作るニダ
107: :2014/01/23(木) 17:56:19.82 ID:
動画見たけど失敗フラグだわ。アイディアがジェットコースターしかない。
しかも2016年とか遅すぎ。負債抱えた状態でさらに人来ないレジャーランド作ってどうすんの。
韓国のスポーツ国際大会開催予定(開催決定済のみ)
2014年 仁川アジア大会
2015年 光州ユニバーシアード
2017年 U-20 サッカーW杯
2018年 平昌冬季オリンピック
2019年 光州世界水泳
しかも2016年とか遅すぎ。負債抱えた状態でさらに人来ないレジャーランド作ってどうすんの。
韓国のスポーツ国際大会開催予定(開催決定済のみ)
2014年 仁川アジア大会
2015年 光州ユニバーシアード
2017年 U-20 サッカーW杯
2018年 平昌冬季オリンピック
2019年 光州世界水泳
111: :2014/01/23(木) 17:56:57.70 ID:
動画見たけど……テコンVってあんなんだったか?
なんか見たことないデザインのロボがいたんだが。
あと液晶に写ってる中にディズニーのウォーリーがいねえ? 許可とってんのか?
なんか見たことないデザインのロボがいたんだが。
あと液晶に写ってる中にディズニーのウォーリーがいねえ? 許可とってんのか?
187: :2014/01/23(木) 18:24:34.91 ID:
ロボットテコンブイ、アトム、ロボコップ、ターミネーター、アイロボット、トランスフォーマー
国内外コンテンツ提携、激しく笑ったw
>>158
その画像、なぜか遊んでるのは全て欧米人だなw >>169
http://www.robotland.or.kr/jap/c03/c03_03.php ロボットテコンブイ、アトム、ロボコップ、ターミネーター、アイロボット、トランスフォーマー
国内外コンテンツ提携、激しく笑ったw
119: :2014/01/23(木) 17:59:37.83 ID:
アシモがウェイターやってくれるレベルじゃないと、魅力ない
120: :2014/01/23(木) 18:00:28.20 ID:
下水道のインフラを先にやれ
123: :2014/01/23(木) 18:01:49.03 ID:
コンパニオンのねーちゃんの顔が一番精巧に作られてましたってオチでは
136: :2014/01/23(木) 18:04:45.44 ID:
>>123
すげーギャグセンスの持ち主だなw 一番笑えたわ サンキュな 130: :2014/01/23(木) 18:03:56.11 ID:
日本でかつていろんな自治体が作って失敗したテーマパークを思い出す。
131: :2014/01/23(木) 18:04:12.80 ID:
お台場ガンダムに対抗してなのw
そんな金有るんだったら、スタジアム代返せよテコン野郎
そんな金有るんだったら、スタジアム代返せよテコン野郎
133: :2014/01/23(木) 18:04:19.34 ID:
ずいぶんと維持費の掛かりそうなテーマパークだな。
採算取れんのか???
採算取れんのか???
138: :2014/01/23(木) 18:05:18.86 ID:
2007年に政府から承認を受けたが、リーマン・ショックなどの影響で進まず
今回ようやく着工にこぎつけたらしいけど、リーマン・ショックのときより
これからどんどん不況になっていくと思うんだが…
それにオリンピックのこと真剣に考えてるのかね~
結果は想像できるが、日本には迷惑かけるなよ。
今回ようやく着工にこぎつけたらしいけど、リーマン・ショックのときより
これからどんどん不況になっていくと思うんだが…
それにオリンピックのこと真剣に考えてるのかね~
結果は想像できるが、日本には迷惑かけるなよ。
144: :2014/01/23(木) 18:06:40.51 ID:
先進国ぶって余計なハコモノ造るカネあるなら
さっさと日本に借金返せよ泥棒
さっさと日本に借金返せよ泥棒
147: :2014/01/23(木) 18:07:04.48 ID:
頑張ってる感はあるけど安っぽいイメージ動画
・ディスプレイがやたらあったけどメンテ無理だろ
・ロボットが支えてた建物があったが不安定でおっかねえよ
・ところどころ日本の昭和レベルのセンスがあったんだが
・あのジェットコースターいつの時代のだよ
などなど、突っ込み満載
・ディスプレイがやたらあったけどメンテ無理だろ
・ロボットが支えてた建物があったが不安定でおっかねえよ
・ところどころ日本の昭和レベルのセンスがあったんだが
・あのジェットコースターいつの時代のだよ
などなど、突っ込み満載
149: :2014/01/23(木) 18:08:05.86 ID:
技術系のテーマパークはすぐに陳腐化するんだよね (´・ω・`)
161: :2014/01/23(木) 18:12:05.21 ID:
入れ替えるのは大変だから期間限定の博覧会ぐらいが丁度いい。
そうでなければ実験・体験型。日本はこのタイプが多いね。
大阪の市立科学館(旧 電気科学館。戦前から続いている)とか。
>>149
メインスポンサーに大企業付けて、企業の宣伝兼ねてマメに中身を入れ替える必要があるね。入れ替えるのは大変だから期間限定の博覧会ぐらいが丁度いい。
そうでなければ実験・体験型。日本はこのタイプが多いね。
大阪の市立科学館(旧 電気科学館。戦前から続いている)とか。
155: :2014/01/23(木) 18:09:58.81 ID:
みんな、そんな笑ってやるなよw 韓国は本気なんだからw
176: :2014/01/23(木) 18:18:41.74 ID:
>>155
ゲラゲラw(^∀^)w 164: :2014/01/23(木) 18:12:45.21 ID:
第2のF1コースだなwwww
コメント
コメント一覧 (5)
ゴミみてぇなハコモノを作る政治家・役人は日本にもいるからは他人事として笑えんのだよなあ